CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2014 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
うらない
うらない (JUGEMレビュー »)
銀色 夏生
銀色さんとの対談。エイジ君とのセッションも。
MOBILE
qrcode
【お知らせ】イベント、出張セッション、フラワーエッセンスなど
以前のこちらの記事の打ち合わせで
決まったイベントの告知が明日1日
(金)12時からさせていただくこ
とになりました。詳細はこのブログ
で発表いたしますので、興味のある
方はチェックをよろしくお願いいた
します。

9月の仙台、名古屋、大阪セッショ
ンはほぼ確定なのですが、まだ不確
定要素があって、完全に確定!にな
ってなくてすみません。お問い合わ
せ下さったかたにはこの件もメール
し、告知&予約開始予定に関しての
情報、新たに決まりそうな出張セッ
ションの情報もまとめてお知らせい
たしますので、あと少しだけお待ち
くださいますよう、お願いいたしま
す。告知&予約ともにまだしていま
せんので(お問い合わせもいただい
てます。おまたせしてすみません)
ご安心ください。また、この件に関
してのお知らせメールが欲しい!と
いう方はこちらのフォームにて承っ
ておりますので、よろしくお願いい
たします。

今月半ばからはじめ、好評のフラワ
ーエッセンス
ですが、お振込の確認
ができた順に発送と解説メールをお
送りしております。ものすごく大変
(予想以上にご注文いただいたので)
な時期はすぎ、やっと落ち着いてき
ましたので、個別のお問い合わせに
関してはこれからお答えしていきま
すので、『問い合わせたけど返事は
どうなってるの?』という方、これ
から対応させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
| お知らせ | 23:59 | - | - | pookmark |
ドリームキラーの言うことを聞かず、バカになるとは?
大人になっても、不得意なことは
サバイバルモードになってしまう
ことはよくあります。体調が悪い
とか人生での逆境の時期はもちろ
ん、まわりの人の
「そんなやり方じゃうまくいかな
いよ。○○を学ばないと」
「いい歳してまだそんな夢みたい
なこと言ってるの?」
という心ない一言で、『あれ?も
しかしたら本当に言われた通りか
もしれない』『やっぱりダメなの
かなぁ?』とサバイバルモードに
突入してしまうのです。

こういう小言をくれる存在のこと
をコーチングではドリームキラー
と言います。ビジョンを否定し、
あなたに変わってほしくないと思
っている存在です。言っている本
人はよかれと思ってアドバイスし
てくれるのですが、言われた側に
とってはいい迷惑です。

今日のセッションでも、すでにい
い状態にあったのに、まわりのそ
ういった言葉「もうちょっと○○
ができるようにならなきゃダメな
んじゃないの?」という言葉を真
に受けて、ご自分のもともと得意
としていたやり方から、わざわざ
不得意なやり方を頑張ってしまっ
た…ということがありました。

リーディングでははっきりと「バ
カになれ!」と出ていたのです。
「どうしてバカやれないの?」と
ご質問したら、「そういえば…」
ということでお話くださったので
す。要するにいい意味でのバカな
やり方を以前に否定されてしまっ
て、バカじゃないやり方を模索し
ていたのです。

「失礼な言い方だけど、昔はバカ
なやり方をしていたのでしょう?
その時の方が色々上手くいってた
のではないですか?」とお聞きし
たら、「そうなんです。昔の何も
考えていない時の方が上手くいっ
ていました!」と。

これはドリームキラーの言葉をき
っかけにもともと得意だったこと
なのに一般的なやり方を採用する
ことで、その得意だった分野なの
にサバイバルモードになってしま
った例です。ドリームキラーは一
般的にも受け入れられやすい、い
わゆる正論で人のことをぶったぎ
ってきます(汗)でもそんなこと
言われても言うこと聞く必要はあ
ありませんし、サバイバルモード
になってしまうなんていうのはも
っての他なわけです。

本人はよかれと思って色々言って
くるので、こういう人達をなくす
ことはできません。なくせはしな
いので、こう思うのがいいわけで
す「あ〜この人は私に変わってほ
しくないのだな」と。そして、そ
の話題はもうその人にはしないこ
とです。他の当たり障りのない話
をするか、それでもうるさいよう
であればそっと離れるしかないの
です。

ちなみに今日のセッションでは、
バカの先輩(笑)として色々その
後お話しさせていただきました。
私も大概バカというか自分のやり
方で進んでしまう人間なので。こ
れでもか!これでもか!というば
かりのエピソードをお話させてい
ただきました。どれだけバカかっ
て(笑)かなりたくさんありまし
た(汗)ちなみにバカになれ!と
いうのはタロットカードで言うと
愚者なのです。全然サバイバルモ
ードにはいなくて、自由な存在な
のです。
愚者
 
| ことわり 因果 | 23:59 | - | - | pookmark |
勝負事(スポーツなど)から学ぶサバイバル超え
身体意識が魂意識より優位なのは思
春期くらいまででそれ以降は魂意識
が優位となっていきます。というこ
とは、それまで時間と空間に縛られ、
生き残り重視だったのが、だんだん
と時間と空間を超え、生き残りも超
えたところで活動できるようになり
ます。そして21歳くらいで完全に
魂意識が優位となるのです。

一般的に大人とされる人間であれば
サバイバルはマスターし、サバイバ
ル超えで生きられるはずなのです。
サバイバルを超えているということ
は、生き残りや頑張りを通してでは
なくて、楽しんで自分の道を歩むこ
とができるのです。しかし、現実は
そうではありません。大人になって
もっとサバイバルに陥ってしまうこ
とも多いのです。それまでは親や周
りが助けてくれたけれども、今度は
自分が一人の大人として生きていこ
うとしたときに、より生き残りに意
識を向けてしまったりするのです。
するとせっかく優位になっているの
に魂の情報や概念を使いこなすこと
も忘れてしまいます。そうこうして
いるうちにサバイバルどっぷりの生
き方になってしまい、終わりがなく
てしんどい感じがつづくことになる
のです。

部活でスポーツをしたり勝負の世界
に身を置いた場合、サバイバルを通
して、サバイバル超えを果たしやす
くなります。

勝敗がつくものの場合まず勝つこと
が目的となります。勝つために、普
段から練習を積みます。勝つためで
すから頑張って練習します。試合を
しても、勝てば嬉しいし、負ければ
とても悔しいでしょう。勝ち負けを
体験することにより「生きてる!」
という感覚をリアルに感じます。あ
る程度強くなり勝てるようになって
きてもどこかで壁を感じます。その
壁を超えられる考え方というのは、
「勝ち負けにこだわらない」という
考え方です。ある程度上手くなって
しまえば、スキル云々よりも精神状
態を整えることが重要となります。
もちろん勝ちたいけれども、自分に
集中して、いつものプレーをできる
ようにする。いい感じでプレーして
いる自分をイメージする…するとい
つの間にか壁を越えていて、ものす
ごく強く、勝てるようになっている
のです。この時は頑張っている、と
いう感覚ではなくて、集中していて
なおかつ楽しんでやっている、とい
う状態になります。

この一連の
・結果にこだわる、頑張る
というのはサバイバル状態で
・結果ではなくて自分の状態を意識
する。楽しんでやる。
というのがサバイバル超えの状態で
す。サバイバル超えまでいった時の
ほうが実際の結果もよくなります。

これは人生全般に言えることです。
勝負事に限らず、自分の好きなこと
であればサバイバル超えをはたしや
すくなります。頑張りでなくて、楽
しんでただやっているという状態に
なるのです。
| スピリチュアル | 23:59 | - | - | pookmark |
よくある誤解。子供は魂に近いのでは?将来の夢、卒業文集問題。
人間はいつでも魂意識と身体意識の
組み合わせでできていますが、成長
の過程によって、魂意識優勢か身体
意識優勢かが変わってくるのです。

7歳までは完全に身体意識が優勢と
なります。サバイバル、生き残りに
関することを学ぶ時期です。生き残
るためのやり方、戦略、具体的なル
ールを学びます。トライアンドエラ
ーを繰り返しながら、『これなら安
全、生き残れる、サバイバルできる
のだ!』ということを身体いっぱい
使って学んでいっている時期です。
身体意識はこの地球のものなので、
時間と空間にしっかりと根付いてい
ます。なので、時間の感覚をゆっく
りに感じます。(ゆっくり感じてい
るという意識はありませんが。それ
は魂意識が優勢になってきてわかる
ので)

「え?でも生まれたばかりの赤ちゃ
んやまだ小さい子どもたちは純粋だ
し、まるで天使のようにも感じるの
に。それは魂に近いってことだと思
うのですが」
これは大きな誤解です。魂に近い(
魂優勢)から純粋で生き生きしてい
るのではありません。身体に近い(
身体意識優勢)から、この表現を嫌
う方もいるとは思いますが、動物の
ように純粋で生命力に満ちているの
です。

魂優勢ではなくて身体優勢であると
いう、子供の行動をあげてみます。
昆虫や動物に対して残酷な行動をと
ることがあります。これは生命とは
なんだろう?ということを別の生命
との関わり(いじめることでも)を
リアルに体験しているのです。子供
同士でも結構力一杯喧嘩というか残
酷な行動をとることがあります。ど
ちらが生き物として強いかを普通に
表現するのです。また、子供はある
意味非常に頑固です。自分のこだわ
りを押し通し、それが通らないとテ
コでも動きません。目的のために平
気で嘘をつくこともあります。嘘を
つくことで利益を得られるなら、嘘
をつくのも立派な手段なのです。大
人やまわりの人間が自分の嘘に騙さ
れるのであればそれも立派な戦略に
なるのです。ここできちんと、それ
が大人になっても通用するルールで
はない、ということを教えてもらえ
ないと、大人になっても嘘をつきつ
づけるようになるのです。この場合
は本人にとっては立派な戦略なので
自分では嘘をついているという感覚
がないのです。自分は生き残るのに
利益を得るのに正しいことをしてい
るという感じなのです。

このように身体意識優勢の時期は、
本人の人格自我も身体意識にフォー
カスしていることがほとんどです。
こういう時期から「自分の将来は?
ビジョンは?」というのは稀で、こ
ういう子供は身体意識優勢ではあっ
ても人格自我が魂よりにフォーカス
しているのです。最近超一流アスリ
ートの卒業文集などが話題になりま
すが、それはかなり稀だと(といっ
ても中学卒業くらいであれば子供の
時よりもだんだんと魂にシフトして
いきます)いうことです。自分自身
が子供のとき、または自分の子供が
将来のことやビジョン、夢を持って
いなかったからといって、責めたり
がっかりしたりしないでください。
この時期は時間と空間を超えて物事
を認識することが難しいのです。む
しろ時間と空間にいることを学んで
いる時期なのです。生き物、動物的
体験を学んでいるのです。
| スピリチュアル | 23:59 | - | - | pookmark |
人格自我のフォーカス。グラウンディング?瞑想?
物事を現実化させるためにはグラウ
ンディングが必要不可欠であるので
すが、グラウンディングさえしてい
ればいい!というものでもありませ
ん。反対に私はよく「ビジョンをみ
たり、リアルに感じたりするのが大
切」と言いますが、それだけで全部
が叶う!というわけでもありません。

本来魂意識と身体(意識)でできて
いる人間ですから、ある程度はグラ
ウンディングもしていますし、いつ
でも大いなる魂ともつながってもい
ます。天である魂や宇宙ともつなが
っていますし、地である身体や地球
ともつながっているわけです。ただ
私たちには人格自我(パーソナリテ
ィ/エゴ)を通して認識するので、
人格自我がどこにフォーカスしてい
るのかで、天と地の度合いというか
バランスが変わってくるわけです。

身体を使うような活動をしていれば、
人格自我も身体に意識を向けますの
で、自然とグラウンディングします。
頭やイマジネーションを使うような
活動をしていれば、人格自我も身体
を離れた、この現実とは違う世界に
意識を向けますので、グラウンディ
ングは弱まり、ふわーっとしてくる
のです。

人格自我がどこにフォーカスしやす
いか?というのは個人で全く違いま
す。そして魂意識と身体意識の統合
具合によっても、フォーカスしたと
ころが使いこなせている場合とそう
でない場合というのがあるのです。

身体意識と魂意識の統合がかなり進
んだ方が瞑想をしたとします。瞑想
は身体を超えて(または身体の内側
でも同じです。マクロかミクロかの
違いなので)意識を拡大していきま
す。身体意識と魂意識の統合がうま
くいっているので、身体も恐れを抱
かずに、意識がさまざまな所を旅す
ることができます。そして瞑想でし
た体験を身体、現実のレベルにおろ
し、現実に役立たせることができる
のです。

反対に身体意識と魂意識の統合は進
んでいないのだけれど、瞑想をした
としましょう。たいがいがまず雑念
が湧いてきたり、身体の色々な所に
違和感を感じたりして、あまり瞑想
に集中できません。人格自我は一生
懸命『これが瞑想!』というものや
身体の外や宇宙に意識をフォーカス
しますが、身体意識は人格自我が身
体以外のところにフォーカスしてし
まうと恐れを感じたり、はやく意識
を通常のようにして欲しい!と感じ
瞑想状態であることに抵抗します。
人格自我は頑張って何かを垣間みた
り情報を得ることができますが、瞑
想状態から覚めてみると夢をみたよ
うなぼやっとした感覚で得た情報に
確信を持てません。まるで脈絡のな
い夢をみたような感じです。なので
現実に戻ってきてその情報を使いこ
なすことができません。瞑想をした
にもかかわらず、瞑想で本来体験で
きるはずのリフレッシュした感じで
はなくて『ああ、自分にはこんなに
雑念があるのか(←っていう雑念、
汗)』だったり『身体の色々な所が
気になって集中できなかった。同じ
姿勢をとってもいたからそこが痛か
ったし、まだ違和感ある〜』のよう
になってしまうのです。

要するに、人格自我はいつでもフォ
ーカスしたいところに意識を向けま
す。それで同じ人間でもグラウンデ
ィングしているときとそうでない時
もあったりします。しかし、大元の
魂意識と身体意識の統合具合に影響
を受けるので自分では瞑想してるつ
もりでもそうでもない、なんてこと
が起こりうるのです。ここの部分、
理解が難しいと思いますので次回、
例をあげて書きたいと思います。
| スピリチュアル | 23:59 | - | - | pookmark |
いきなり不思議な存在があらわれたらどうしますか?
ゲイリー・R・レナード
河出書房新社
¥ 3,024
(2013-02-16)

この本は奇跡のコース(コースインミ
ラクルズ)と関連づけられて紹介され
ることが多いですが、ただ普通に読ん
でも面白いと思ってご紹介を。

かなり前に読んだので(しかもこの新
装版じゃなくて緑の表紙の方。中身は
一緒)細かい所はもう一回読み返さな
いと説明できないのですが、突然家に
通常であれば目に見えない存在達があ
らわれて、様々なことを教えたり話し
てくれるというものなのです。

なぜこの本を思い出したのかというと
今日のセッションでもそういうような
お話があったからです。ちょっと想像
してみてください…ある日突然、自分
の部屋のなかに見知らぬ人や、見知っ
た人(生霊?笑)、リアルにあらわれ
て、それだけでなくてあなたに話しか
けてきたり、生きている人間の感じと
は違うけれどもなんとなく触れたりし
たら………とっても驚きませんか?驚
くを超えて、『自分は頭がおかしくな
ったんじゃないか?』って思いません
か?

そういう体験をされる方、いきなり霊
的な目が開いたり(第三の目という)
霊的な聴覚が開いたり、感覚レベルで
開いてしまって何かがくると感じたり、
変なものがやってくると鳥肌が立った
り(鳥肌センサー、っていいますね)
…なんてことが修行とかしてなくても
いきなり起こったりすることがあるの
です。そして、もっと驚くことに、そ
ういうやってきた存在からもたらされ
た情報が非常に正確で、現実レベルで
も確認できることがあるのです。

ここまでいってしまている人は職業的
サイキック以外だと稀ですし、体験し
たとしても『自分の頭がおかしいのだ
ろう』とお話される方は少ないです。
が、うちはなんでもありなので、そう
いうお話をうかがうこともあるのです。

そんなとき、それが知らない人(人な
らまだいいか、汗)なのか、それとも
知り合いなのか、亡くなった身内なの
か、なんなのか…そしてその存在たち
とうどう関わっていくのか…で対処法
は違います。情報の利用の仕方、一体
どういう仕組みでそうなるのか、そし
てそういう現象が起こってしまった以
上これからどうなっていくのか?など
のことをご説明していきます。

滅多にないことですが、これはなかな
か面白いのです。起こった本人にして
みれば『面白いどころじゃない!困っ
てる!』ということもよくあるのです
が、そういう場合は気にならなくなる
方法をご説明したりもします。

そしてそうやって何らかの存在がやっ
てくる時には、くつろいでいる時に起
こることが多いので、意外とお風呂で
出会ったりもします(苦笑)それは困
りますよね。ただほとんどが、霊的に
意味があることなので、ただ困るのと
は実際違うのですが(笑)

ここで紹介した本はただそういう存在
がやってきた!ということにとどまら
ず、そういう存在とのコミュニケーシ
ョンとその内容の興味深さもあります。
ほんとかどうだかわからなくても、ほ
んとかどうだか興味がなくても、そう
いう現象もあって、そういう存在から
何かを教えてもらえることがあるのか
も?とご自身の身の上に起こるかもし
れないこととして想像して読んでみる
ともっと楽しめるのではないのかなと
思います。
| 不思議 | 23:59 | - | - | pookmark |
グラウンディング、地に足がついているとは?
日々フラワーエッセンストリートメ
ントボトルを作っていますが…面白
い?ことに気づきました。

私含め、スピリチュアルなワークを
している方の場合…確実にグラウン
ディング(地に足をつける)をサポ
ートしたり、身体のレベルにまでス
ピリチュアルなエネルギーをおろし
たり…というのが出るのです(苦笑)

そもそもグラウンディングとは何な
のかというと、エネルギー的に地球
とつながっている状態で、よく言わ
れるのは第一チャクラ(背骨の基底
部)と大地、地球(地球の中心と意
識することも)とのつながりがある
状態とされています。そんなのみえ
ないよ!と言われてしまえばそうで
すが、見えたり感じたりする人にと
ってはそういう捉え方もできるので
す。

グラウンディングをしていると、現
実レベルに強くなり、行動に結びつ
きやすくなります。身体でいえば、
軸が定まっていて、重心がしっかり
と安定している状態です。グラウン
ディングが弱いと、頭でっかちにな
りやすく、身体でいうとふらふらし
ている感じで、実際になにもないと
ころでつまづいたりもする場合もあ
ります。

あるスクールに通っているとき(も
ちろんスピリチュアル系でサイキッ
ク能力磨く系、笑)にみんなで言っ
ていたのは『お金が欲しければグラ
ウンディング!』というようなこと
でした。まあお金と限定してしまう
とちょっと語弊があるのですが、グ
ラウンディングしていればしている
ほど、この現実レベルに働きかける
ことが強くなるので、強力な現実化
が起こるのです。スピリチュアルな
ことを知らないと理解しづらいかも
しれませんが、いくらビジョンがあ
ってもグラウンディングしていない
と叶わないわけです。

では、グラウンディングしている職
業があるとしたらそれはどんなもの
でしょうか?一番わかりやすいのは
農業をしていて、常日頃土や自然と
触れている人です。また、身体を使
って仕事をしている人も頭でっかち
でいるわけにいかないので(怪我や
事故につながります、汗)自然とグ
ラウンディングしているのです。農
業はグラウンディングしているけれ
どもそんなにお金とは関係ないんじ
ゃ?って思われるかもしれませんが、
食べ物が十分にあればお金いらない
わけです。そういう意味で豊かなわ
けです。都会に住んでいる人は往々
にしてグラウンディングは弱いです。
でもそれで丁度よかったりもするの
です。

日常的な活動で言えば、身体を使え
ばグラウンディングは強化されます。
頭を使ったり、ビジョンがどうこう
とか言ってると(笑)グラウンディ
ングが甘くなるのです。地に足がつ
いていなくてふわふわしていて、極
端な場合は上の空、ってことになる
のです。グラウンディングは地です
からしてないといは空って(笑)言
葉どおりなのです。

自分では週一でトレーニング行って
いるし、ちょこちょこ動いているし
…なんて思っていても全体的なバラ
ンスを考えると、霊的だったり思考
にいることの方が多いので、『はい
グラウンディングをサポートするエ
ッセンスですよ〜!』って話になっ
てしまうのです。そして、色々な方
のエッセンスを作らせていただいて、
比べるのも変なのですが、やっぱり
私はふわふわ浮いてる方なのかぁ〜
と笑ってしまうわけです。
| スピリチュアル | 23:59 | - | - | pookmark |
ありえないような無茶苦茶なこともよく言っています(汗)
先日リーディングさせていただいた
ことのご報告を受け、私本人も驚い
たことがありました。お引っ越しの
物件に関するものなのですが…

リーディングの際、私はこう言った
のです「無茶苦茶だと思うけど、私
自身がこういうカードをひいたら、
今決めないで、向こうに着いてから
決めます。だってこういう出方(も
ちろん一枚一枚ご説明しました)し
てますからね〜」と。

そうは言っても私も少しは普通の(?)
所もありますし、常識もあるので、
滅茶苦茶なことを言っているのは重
々承知しているのです。しかし、リ
ーディングで出たこと、わかったこ
とをきちんとお伝えしないとそれは
もはやリーディングとは言わないし
単なる嘘つきになってしまいます(汗)
(実際読めても上手く伝えられなく
てリーダーになれない人もいます)

ご報告にあったのは、カードの示し
ているとおり&現地ですぐに物件が
みつかった!とのことでした。そし
て当たり前ですが、私とそのお客様
がお話ししていた時点ではその物件
はまだ出ていなかったのです。そし
て、他の物件にはかなり奇妙な?カ
ードがでていて「う〜ん、ここ豪華
だけど相当エネルギー悪そうですね。
何があったのかわからないけれど、
私だったら絶対住みませんね。短期
間だったとしても」なんていう謎も
解けました。元所有者が派手に破綻
したところだったのです(汗)

そして、その方が即決した物件は物
件としていいだけではなくて、プラ
スアルファがありました。なんと家
具つき物件で、そのまま住めてしま
う超お得!掘り出し物だった!とい
うことでした。

いやぁ〜、私は言うだけ言う立場な
ので『いやいや、現地で決めろとか
無茶苦茶だよなぁ〜。どういうこと
だろうなぁ〜。大丈夫だとは思うの
だけどなぁ〜(滝汗)』なんて思っ
ていたので、嬉しいご報告を受けて
ホッとしました。

それより何より、リーディングの結
果を真摯に受け止め、本当に実行し
て幸運をつかむその方の勇気に感謝
です!そうやってスピリチュアルな
ある意味トンデモ情報でも、役に立
つようになるといわゆる『スピリチ
ュアルと現実が統合していて境目が
ない状態。努力なしの状態。離陸し
て空を飛んでいるような状態』と言
えるのです。

そして、私もお客様にそんな滅茶苦
茶なこと勧める以上…自分でリーデ
ィングしたこと&信頼できるリーダ
ーにみてもらったことは必ず実行す
るのです。正直冷や汗ものとか、自
分でビジョンや情報を得ておいて、
内心『ほんとにだいじょうぶなのぉ
〜〜〜???』ってことばかりなの
ですが…ほとんどがいい結果やいい
結果以上の想像以上の結果を得てい
ます(笑)いつも自分を実験台にし
ています。

とはいえ、やはりリーディングやセ
ッションでお伝えしたことがお役に
立っていて、喜んでくださったり、
【とんでもないことだけどあらかじ
めわかっていた?ことが本当に起こ
ると………とっても楽しいし嬉しい
し不思議!!!】という体験をして
くださるのが一番嬉しいです。この
体験を共有できたら、こういう所を
楽しんでもらえるのが本当に私の喜
びだったりするのです。

ご報告くださった方には感謝と、こ
れからの新しい生活を応援していま
す!すてきなお家で是非楽しんでく
ださい!!!
 
| リーディング全般 | 23:59 | - | - | pookmark |
叶うことのない【非現実的な期待】とは? 
リーディングの範疇であれば、「○○
は叶いますか?」と聞かれた時に、
「それはちょっと難しいです…」と答
えるのはアリなのですが、コーチング
的観点から言うと、難しいとかどうし
てもダメとか言うべきではないのでは
?とも考えられます。なぜかというと
本人の自己評価を高くいられるよう、
コーチしなければならないのに、そん
なこと(叶わない、とか)を言ってし
まったら、自己評価が低くなってしま
うからです。私はどちらの視点も持っ
ていますので、『これはコーチング的
にはナシなんだけど…リーディングだ
からなぁ』と思っているのですが。

ただ、よくよく考えると、叶わないも
のというのは本人のビジョンにあって
いなかったり、そもそも【非現実的な
期待】というものだったりするのです。

では、【非現実的な期待】とはどうい
ったことでしょうか?たいていは状況
や他者に対しての期待になるのです。
自分でどうこうできない分野の期待の
場合がほとんどです。例えば、
「自分がこれだけ好き!愛しているの
だから、相手に自分の本当の気持ちが
伝われば上手くいくはずだ!どうした
らこちらの気持ちをわかってもらえる
だろうか?」
「相手の○○なところが気になるのだ
けれども結婚さえしてしまえば大丈夫
だと思う。どうしたら結婚できるか?」
「会社は人間関係が色々あって大変だ
し、正直上司も人間的にも尊敬できな
いし、合わない。どうしたら上司がま
ともな人間になってくれるか?」
「自分はこれだけ頑張っているのだか
ら、会社からそろそろ自分に合ってい
る、向いている仕事を与えてほしい。
それが叶うのはいつか?」
「仕事は食べるためにやっているのだ
けど、正直好きな仕事ではないです。
でもそれだといつまでたっても自分の
好きなことができないし、休みの日も
今の仕事で疲れてしまって何もできな
いし、ほとんど好きなことは現状でき
ていません。でも今の仕事はやめたい
のでどうしたらすぐに好きなことで食
べていけるでしょうか?」
「特に作品を書ききったことはないけ
れども、気晴らしに書いたりするのが
好きで作家になってみたいと思うのだ
けどそれになれますか?それのチャン
スはいつですか?」
「子供が○○に進みたいといっている
けれども私は納得できない。どうした
ら××の方向に進むでしょうか?」
ひとつひとつにツッコミ所満載ですが
それは置いておいて、簡単に言うと、
自分は悪くないし、正しいし、変わる
気はない。でも相手や状況には変わっ
て欲しい…という類いのものです。

本当にその方は全く悪くないのかもし
れません。しかし、これはいい悪いの
問題ではなくて、それにご自身が責任
を持ってどう対処していくのか?とい
うものがあれば、【現実的な期待】と
か、一般的な期待、と言えます。しか
し、自分は悪くないし、責任はとれな
いけれども、まわりや状況には変わっ
て欲しいし責任をとってほしいという
のは【非現実的な期待】ということに
なるのです。別の言葉でいうと、ご本
人はビジョンや目標だと思っていても、
実際は【幻想】と言えるものなのです。

ただ、ごく稀に、非現実的な期待でも
叶ってしまう場合もあります(笑)そ
ういう場合はもちろん、リーディング
してますから私はこんなことをよく言
います。
「あの〜…何にもしなくてもそれは叶
ってしまうみたいよ!」と(笑)そん
なことも人生あるのです。ですが、大
抵はあまりにも【非現実的な期待】す
ぎるとどうにもならないのです。

状況や人のせいにするのではなくて、
自分の責任で人生を進めたり歩んだり
している…どんなことが起こっても!
(ここが難しい!究極的には全くもっ
て自分のせいでもないし悪くなかった
としても)という考え方はもちろんで
行動も大切です。自分は悪くないとか
被害者意識を持っているようでは自分
の人生に責任を持っているとと言えな
いのです。

先ほどの例で言えばパートナー、職業、
会社は自分で選んでいるのです。『色
々頑張ったけれどもこの人、この会社、
この職業、この生き方をもう選ばない
んだ!私は○○を選ぶ!』いうことも
いつでもできるのです。子供は自分で
選べないでしょ?という意見もあるか
と思いますが子供はモノではなくてあ
なたと同じ一人の人間です。変わりた
いときやあなたの望んでいることを選
ぶ場合は自らそうするでしょうし、そ
うしない場合はそれで全然構わないの
です。その子は自分で【自分の人生の
責任をとる】ということを親よりも知
っていて自立した行動をしているだけ
かもしれませんから。子供だけでなく
て、相手の権利、意思、責任、自由に
人生を生きることがパートナーや他の
方にもあなたと同様に存在しているの
です。

そういうことを無視して、自分の視点
だけから考えてしまうとそれはだいた
いが【非現実的な期待】となってしま
い、その期待はいつか打ち砕かれるこ
とになるのです。
| ことわり 因果 | 23:59 | - | - | pookmark |
答えをお伝えするのがリーディングだけど…ニュートラルなものの見方
セッション中に受けるご質問で
「○○は叶いますか?」
というご質問をいただいても、こう
答えなければならないことがありま
す。
「残念ながら難しいです…」

それでもこう聞かれることもありま
す。
「でもどうにかなりませんか?」
「う〜ん、どうにかなるようにはみ
えないし、でていないのだけれども
…」
そして、その理由をあげてご説明を
する場合もあります。

ただ、これで終わりにしてしまうわけ
ではありません。こういう視点を入れ
てみていくわけです。
・そもそも○○を叶えたいというのは
質問者が本当に望んでいることなのだ
ろうか?なぜなら真の望みであれば叶
うのがほとんどだから。本当に望んで
いることはなんなのだろうか?
・なぜ質問者はそのことにこだわるの
か?質問者にとってこれはどういう意
味があるのか?
・質問者が今現在考えていない枠組み
で解釈しなおせばすっきりするだろう
か?
などです。

最初のパターンはよくあるのですが、
『○○を叶える、叶えなくてはならな
い』と思っているのは刷り込みである
可能性。ある程度の年齢になったら結
婚する、とか結婚したら次は子供や家
!とか。これはとても単純で、まわり
にいいとされている○○を叶えようと
しているだけで、本人はそもそもそう
いう意図や希望がない場合です。質問
者が本来叶えたいと思っていたことを
こちらが示せば、「あぁ!そもそもそ
うだったんだ!」と気づきます。まあ
それでも刷り込みが強烈だと思考がぐ
るぐるすることがありますが(汗)

次のなぜ質問者がそのことにこだわる
のか?というのは、「そもそもそんな
こと聞いちゃってもいいんですか?」
と言われるのですが、私はこう言いま
す。「じゃあ、あなたがどうしたいの
か?というのをみてみましょう。頭で
はこう思っているけど、潜在意識では
こう思っているとか魂はこっちに導き
たいとかわかるので!」と。こういう
見方をすると、ご本人が○○という望
みに対して持っている葛藤や矛盾も示
されることがあります。『○○を叶え
たいとは思うけど、叶っちゃったら他
にやることない!』とか『○○を叶え
たいと思っているけど、潜在意識では
変化を恐れていて身動きがとれない、
でも魂はそっちに導きたい』とか。ご
自身の全体像を把握することで『じゃ
あそこからどうしよう?それでも○○
をしたいのか?、実際するにはどうし
たら…』というところに行き着きます。
現状を改めて把握することで一歩前進
みたいな感じです。

最後の枠組みを変えるというのは、こ
れも刷り込みから発していた特定の枠
組みから、そうでないご質問者にフィ
ットする枠組みでとらえなおすという
ことです。最初のパターンと同時にと
りくむことが多いです。「あなたが考
えているようなことは××時代の○○の
間では普通のことだったし、今も××あ
たりでは普通のことですよ」とか、
「少し前までは○○がいいと言われて
いたけど、現在××の傾向にありますよ」
とか。この考え方は現実には何も働き
かけなくても(現実は何も変わってい
なくても)絶大な効果を発揮します。
『変えたいことがあるけれども、どう
しても変わらない、変えられない、で
も耐え難い!』なんてときこそ枠組み
を変えるやり方を使わない手はありま
せん。そして面白いのが、枠組みを変
えると、絶対に変化しないだろうと思
っていたことに働きかけることができ
る!ということがみつかって、実際に
変化をおこすことも可能だったりする
のです。こうなると結果オーライ!に
なるのです。

なぜこんな話を書いたのかというと、
こんなお言葉をいただいたからです。
「実は別のところに行ってリーディン
グしてもらったら、『○○は叶わない
しダメ!やめておきなさい』と言われ
てしまったのです。…でも今日はお話
をきいてもらってよかったし、とって
もスッキリしました!」
と。きっと、リーディングの結果であ
る『○○は叶わない』というのは同じ
ものをみたのでしょう。でもまだやれ
ることはあるのです。刷り込みとの関
わりや本当の望みはなんなのか?もの
の見方や枠組みを変えることによって、
活路は見いだせないのか?ができるの
です。そして、そのお言葉をもらった
ときに私は自然とこうも言ってしまっ
たのです。
「そうですね〜。そのリーダーの方も
同じものをみたり読んだのだと思いま
すよ。でもきっとその方はご自身の常
識や思い込み、刷り込みで『○○は無
理だしやめときなさい』とおっしゃっ
たのでしょうね。普通はそう考えるで
しょうから」
と。きっとそのリーダーさんは叶わな
いことだったらやめておきなさい、と
いうある種の親心なのかもしれません。
でも、『○○が叶うことはいいことだ
けど、そうでないことはすすめられな
い』という刷り込みだったりもするの
で…。本来はリーダーの側の刷り込み、
思い込み、があまりない状態が望まし
いのです。なぜなら魂というのはそう
いう思い込みや偏見はなく、純粋にニ
ュートラルなものだからです。魂だけ
でなくてハートも本来はニュートラル
です。常にニュートラルでいて、生命
や魂の可能性や神秘(ミステリー)を
受け入れ、そういう立場からリーディ
ングできると、たくさんの物事がより
クリアにみられ、いいリーディング、
セッションになると思うのです。
| リーディング全般 | 23:59 | - | - | pookmark |
| 1/3PAGES | >>