CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2013 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
うらない
うらない (JUGEMレビュー »)
銀色 夏生
銀色さんとの対談。エイジ君とのセッションも。
MOBILE
qrcode
エゴがある理由。エゴが崩壊したら…
 タロット講座の日でしたが、話題として
自殺の話がでたのでちょっと書いておき
ます。

自殺といっても色々ありますが、今日とり
あげるのは、自殺の前にすでに死んでしま
ったような状態の場合です。鬱と診断され
る場合が多いですが、鬱になったきっかけが、
薬物依存だった場合です。

勿論、鬱と診断されてから薬を処方される
のはそれでいいのですが、もともと薬物、
アルコール、ドラッグに依存しすぎていた
場合、外側からとりいれた物質を引き金
にものすごい幻覚、被害妄想、すべてが
悪、世界が崩壊した様をあらかじめ体験
している場合があります。

これはすでにエゴが不適切な形で壊されて
しまった例です。古いコピーですが、
『覚せい剤やめますか?それとも人間やめ
ますか?』
というのがありました。まさしく普通の
感じでエゴを保てなくなるので、生きている
意味がなくなってしまう、人間として生き
つづけることが難しい場合があります。

わざとこの様にエゴを崩壊させて(薬物依存)
洗脳し、殺人マシーンのようにすることも
できます。(サリン事件はそのパターン)

洗脳された場合は目的があるから、いいとは
いえないけど、死からはすこし遠ざかります。
洗脳のプログラムによって生きるわけです。

しかし、洗脳もなにもなくコントロール
できない状態でエゴの崩壊を迎えてしまうと
あとは『死』しかなくなります。身体は
生きているし、人とも会話もできるには
できるのですが、エゴが普通に働いていた
ときとは、見える世界が全く違います。
本人は「前からそうだった」というかも
しれませんが、前とは違うはずで。

エゴは壊れてしまっているし、生きている
ことが不自然なので、身体の死も迎える
で、自然になろうとするのです。

通常、人生で経験する一般的なトラウマ
ではこの状態まではいきません。薬物など
で身体のバランスを強制的に変化させた
場合に起こりうることです。

ただし、薬物をつかわなくてもエゴが
溶けていく場合があります。溶けると
表現しているのはエゴがなくなったり
壊れたりするのとは違って、統合するの
です。それが覚醒です。

覚醒をめざしていて、薬物依存ほどでは
ないですが、エゴの崩壊に近いを体験する
ことはありえます。ですが、通常生きるのが
難しくなるわけではなく、それこそショック
はうけますが、結果的により統合の方向
にいきます。しかし、間違った覚醒のイメ
ージや修行、トラウマ的な神秘体験から
薬物で強制的に変化させられたものに
近い体験をしてしまうこともあります。
覚醒におけるエゴがとけることと、不適切
にエゴが崩壊する場合の違いやその理由
についてはまた改めて書くつもりです。

今日いいたかったのは、エゴを悪い、と
してしまう場合もあるけれど、エゴがない
と通常生きていけなくて、とても必要で
大切なものだということです。意味がなく
てエゴがただ存在しているのではなくて、
この世界で生きるためにはエゴがあるのは
重要なことなのです。エゴの悪い側面は
もちろんあるけれども、それは単なる側面
であって、エゴ自体が悪いわけではない、
ということをお伝えします。
| スピリチュアル | 23:59 | - | - | pookmark |
メモやノートからみる思考の使い方
 悩んでいる、考えていることを書き留める
習慣のある方もいます。アイデアや思いつ
いたことを書き留めるのも同様ですが。

メモをとったり、書いたりすることは
一般的にはいいことです。ですが、それ
がただ、悩んでいるだけ、考えているだけ
のパターンを増長させてしまうこともあり
ます。

わかりやすい例でいきましょう。一時期
ノートをきれいにとる(東大生のノート
など)ことが話題になりました。適切な
形のノートにとるということは、自分が
ある程度わかったことをアウトプット
(書く)し、記憶に定着させます。わかっ
ていることほど、きれいに整理整頓して
書けます。記憶に定着させることが目的の
場合はわかった箇所だけでなく、わから
なかった、わかりづらかったポイントも
ノートにわかったところよりも目立つよう
に書いたりします。そこをあとでみる
ことで自分の苦手なところを思い出し
たり、できるかどうか確認できるわけ
です。ノートやメモの使い方が上手な
人というのは書いた時点でだいたい
覚えはじめていたり、使いこなせたりする
ものなんです。もちろん、あとでノート
やメモを見返してより記憶しているか?
を確認できます。

ダメなノートやメモのとりかたは少し
でも気になったところを片っ端から
メモります。しかし全体で整理整頓され
ておらず、ただただ言葉が羅列されて
いるだけ。さらに面倒なことに、自分が
まだ納得していない、信じていないこと
も、すでに納得していること、信じている
ことと同様に書いてあるので、メモ書き
のなかに矛盾する考え方やフレーズが
連発。信じていないことを書いてはダメ!
ということではなくて、信じていること
とそうでないことの整理整頓がされて
いない、ということが大きな問題になり
ます。先にあげた上手なノートの使い方
をしているのであれば、まだ納得できて
いない、新しくてよくわからない考えで
あれば、それこそできなかった、苦手な
箇所と同じような記述の仕方をすれば
わかりやすくていいんです。また、この
ダメメモ、ダメノートには、誰が言った
言葉なのか?それとも自分が考えたこと
なのか?それはどういうシチュエーション
なのだろうか?何に対してそう思ったのか?
ということが抜け落ちてしまっている
ことがほとんど。こうなってくると、どち
らかというと書くことで、何かをした
気になっている、というパターンを
強化します。また内容に矛盾や、まだ信じ
ていないことが多い場合、自分の矛盾や
無力さ(まだわかっていないことが多い
ことに気づく、見返すと)を強化します。
こういうメモやノートのとり方でおしまい
ではなく、整理整頓した結論というか
要点をまとめたメモやノートをとる、と
いう作業をすることをおすすめします。
それが面倒であればもともと書かない
方がよかったりします。(別の機会に
説明しますが、考えること、話すこと、
書くこと、現実化することの関連性から)

もしもメモやノートをとる習慣のある
方はいちどご自分のメモやノートを見返し
てみてください。前者の上手なノートの
とり方をしていれば、自分の立ち位置
や記憶したことがいつでも確認できます。
きっとそのメモやノートには自分のビジ
ョンも書いてあったりもして、みるたび
に誰に褒められているわけでもなくても
自分自身に背中を押してもらっている感覚
になるでしょう。
後者のただただ情報を羅列する形のノート
のとり方をしていれば、「あれ?そんなこと
なんで思ったんだろう?」「この言葉何
だろう?」「何に関して書いたんだろう?」
などがはっきりせず、それをみているうち
にまたいろんな情報や思考がうかんできて
ぐるぐる考えるパターンに陥って、もっと
もっとメモしたくなってしまうかもしれ
ません。このノートやメモのとり方を
している場合はあまりそういう識別を
しないと思うのですが、書いてあること
が矛盾していたり、バラバラだったり
で、関連性や一貫性のないことに気づく
でしょう。

これは、メモやノート、という風に書き
ましたが、最近ではブログやFBやTwitter
でも同様です。是非見返してみることを
おすすめします。そして後者にあてはま
っているとしたら、とりあえず、ただ書く
だけをやめてみる、そこに依存したり中毒
になったりせずに、他のことに取り組む
ことをおすすめします。
| 日常の気付き | 23:59 | - | - | pookmark |
自信が持てなくて当たり前の場合って?
 自信がないし、うまくいくかどうかわから
ない……などのお話を伺っていると、思考を
強く働かせていて自己分析をしているのに
どうしてそうなっちゃうかな???ってこと
がしょっちゅうあります。

具体的にどんなことかというと、色々分析や
考えをめぐらせたり、本をよんだり、体験
した方からも話をきいたり……と極めて知的
なアプローチで物事を解決しようとしていた
り、進めていこうとしているとします。それ
だけでは飽き足らず、私のセッションにいら
してご質問くださる方も。

ただ、よくよくお話をきいてみると、その
取り組んでいる物事は全くはじめてのこと
だったりします。思考、知的なアプローチ
から真正面から言わせていただくと、
「取り組んだことないのであれば、自信が
ないのは当たり前でしょう。それほんとに
思考のエネルギーを適切に使ったとは言え
ないのよね。そうだなぁ、『ちゃんと考え
ればうまくいく』って言うこと自体が全然
思考の性質を理解していないと思うんだけど
なぁ」
ってなってしまいます。付け加えというか
まとめとしては
「一生懸命考えた、分析した、解決しよう
とした!っていうのはわかりますよ。ただ
それは本当の意味での考える、解決すると
いうことではなくて、私の言い方だと
『悩む』っていうことになるんですよね。
思考ですべて解決できるのであれば、学者
や知的な人がすべて解決しているはずです
よね。でも机上の空論って言葉もあるで
しょう……考えた?悩んだだけでは物事は
解決しない、っていうのが答えじゃない
かなぁ」と。

考えたり悩んだだけでやったつもりに
なること、ものすごく多いんです。
やったつもりなだけのにやったけどうまく
いかない(実際にやったのは悩んだこと)
と信じ込んでしまって、すでに行動に
移した気になっているんです。でも、
どんなことでも、行動のレベルまで
落とし込まないと(現実でなんとか
動かないと)結果もついてきませんよね。

一生懸命考えている、知的なレベルでも
理解しようとしている……そういう時の
ほうがまったく論理的でない答えをだして
しまっている、という罠があります。
そんな方には「やってみないとわからない
し、結果がうまくいかなかったとしても
やってみたことでわかること、考えるだけ
よりもず〜〜〜っといっぱいありますよ!」
という言葉をプレゼントします(汗)
| ことわり 因果 | 23:59 | - | - | pookmark |
自信の身につけ方
 自信をつけたい!自信があればもう少し
色々できるはず!
とのご相談を多く受けます。
では自信がある方、自己イメージの高い
方と、そうでない方の違いはなんだと思い
ますか?

自信が持てない方、自己イメージが低め
の方の特徴は、自分に厳しすぎたり、
変なポジティブシンキングであろうと
することなんです。少しでもダメと思わ
れることがあると、それでくよくよした
り、くよくよしている自分をみつけると
それじゃダメだ!と無理矢理ポジティブ
シンキングへ。でもやっぱり完璧じゃ
ないからまた落ち込んで……をぐるぐる
やってしまいます。このパターンの元凶
は、自分に対してのジャッジがやめられ
ないということです。違う角度からみれ
ば自分のことばっかり考えている、とも。

自信がある方、自己イメージが高い方の
特徴は自分に優しく、自分のダメな所や
状態を受け入れることができます。自分
自信との信頼関係が上手に築けています。
無理矢理ポジティブに考えたりせず、
ネガティブと思われる感情でも抑圧する
ことなく、正直に認められます。自分を
ジャッジしてしまったとしても、すぐ
に裁く、責める姿勢をやめ、大切な人に
関わるように優しく見守ります。ジャッジ
しつづけることはしません。自分のこと
ばかり考えていても仕方ないと、意識を
他のことへ向けることが上手です。

自信を身につけるコツは
・ジャッジ、決めつける、責めることを
自他関係なく少なめに
・好ましくない、気に入らないことが
あったとしても余裕を持って受け入れる、
認める。
・自分以外のことも考える
・しかし、比較はしない
・大切な人に接するよう自分に接する
・ネガティブが浮かんでもオッケー。
ポジティブシンキングは危険。
などなど、になります。
| ことわり 因果 | 23:59 | - | - | pookmark |
甘えん坊には慰めは禁物
 木曜日もきょう土曜日も甘えん坊が、
私を含めた数名を呼び出し。場所はうち
にて。木曜日と同じことを甘えん坊は
指摘され、デジャヴ以外の何物でもあり
ませんでした(笑)なぜか私はまた呼び
出されてるし、うちが会場にさせられ
ているけど、まあしょーがねーや的な
(苦笑)

しかし、すでに木曜の時点で、私自身の
関わり方やパターンに気づいていたし、
ここにも書いていたので、甘やかす
こっちもどうか、って話なのよね、と
いう結論はでていました(笑)そんな
ことは私じゃなくてもわかっていて、
甘えん坊の話はききつつも、全員ジャ
ッジすることなく、率直な意見を言っ
たりしました。

これに限らず、勝手に感情的になった
りグチったり、悲劇のヒロインやって
しまう人に対しての対処法で最も適切な
のはジャッジしなかったり、反応しない
ことだったりします。情にもろい人に
多いのは
「大丈夫だよ」
「○○ちゃんの気持ちはわかってる
から」
とかいって慰めてしまうこと。こういう
反応をしてしまうと、より感情的、愚痴、
悲劇、自己憐憫のパターンを強化します。
そういう反応がほしくて、甘えん坊は
変な態度にでているわけです。甘えん坊
の一番よくないところは
「私のことほんとにわかってくれてるん
だったら、私のしてほしいように愛して!
理解して!そうじゃないんだったら私の
こと愛してないんでしょ」
っていう子供のダダと一緒なので、感情的
に応えれば応えるほど、そのパターンが
続きます。

子供がダダをこねてアイスやお菓子や
おもちゃを買ってしまうことは仕方ない
かもしれません。しかし、この場合相手
は大人です(笑)子供は本当に欲しいも
のが愛情だったとしても、わりとアイス
やお菓子やおもちゃを買ってもらうという
行為で大人や親の愛情を確認し、いい意味
でサバイバル状態でちゃっかりしてるので
それで納得してくれたりもします。また
ある程度になってくるとそれを恥ずかしい
と思いやめます。(ちなみに私はかなり
長い間ダダこねまくったおかげで満足して
自立しちゃったパターン)

大人のダダ、拗ねる、甘えの面倒なところ
はアイスやお菓子やおもちゃでは納得
してくれず、ほしいものがもらえない
からといって、人を恨んだり嫉妬したりも
します(笑)でも、そういう場合は、子供
とちがって(悪い意味で)アイスで納得して
くれるどころか、自分の欲しい物がわかって
いないことがほとんどです。愛情、愛、と
いってしまえばそれまでですが、年齢を
重ねているせいか、欲しいものがわかって
いたとしてもめんどくさい概念、信念が
絡み付いていたりします。

結論は、大人なんだったら欲しいものは
自分で手に入れろ、ということです。
人にやらせるんじゃなくて(笑)人の
反応を気にするわけでもなくて。ただ
私の言ってる大人、っていうのは奴隷
的、やるべきことだけやってる大人では
なくてほんとに自立してる大人のことを
言っています。

もしかしたら甘えん坊なのは、
「私は人のいうこともきいてるし、
やるべきこともやってるんだからなんか
ちょーだい!わかって!」という奴隷根性
がそうさせてしまう、といえるのかもしれ
ません。繰り返しますがそんなのは大人と
いいませんし、目覚めとも真逆の方向だと
いうことをお伝えします(汗)
| 日常の気付き | 23:59 | - | - | pookmark |
世界で出会うことは自分の中にあること?
 スピリチュアルな分野でよく言われる
のは、
「もしも素晴らしい人や物事に出会った
ら、そういうものが自分の中にあると
いうこと」
「もしもひどい人や物事に出会ったら、
そういうものが自分の中にあるという
こと」
ということです。

割と誤解されやすい事が。「じゃあそれ
がわかったら、鏡の法則でいえば自分
のなかにあるんだから云々……」と悩む
方がいますが、昨日の記事であげた
ジャッジしてるかしてないかに気づく
ことが実は重要なんです。

素晴らしいことに出会っても、ひどい
ことにであっても、最初は素晴らしい!
ひどい!とジャッジしてもかまわない
です。ですが、ジャッジしたままに
するとそれは人に関することならば
素晴らしい人!
ひどい人!
とラベルをつけて終わりになります。
そしてこのとき注意しておきたいのは
鏡の法則をわかったふりなんかしち
ゃって、自分は素晴らしい人!自分は
ひどい人!なんてジャッジしたら、
最初のジャッジだけでやめておけば
よかったのに、という話になって
しまいます。

外側にみえる物事にジャッジをした
ら次は自分がなにを基準にジャッジ
しているのか?何をもって素晴らしい、
ひどい、と判断したのか、という基準
を明確にします。そして、ジャッジ
自体を手放すだけでなくて、その基準
自体を手放したり、解体したりする
方向に持っていきます。基準自体に
アプローチすることで、大元のジャッジ
が減っていきます。基準を手放したり
解体できなくても、自分はそういう
基準を持ち合わせている、と認識
することがとても重要になります。

この作業、ものすごく面倒ですが、
(いつもやる必要はないけど、特に
素晴らしい!ひどい!許せない!なんて
いう時にはおすすめです)自分自身の
大元の判断基準、ジャッジポイントに
気づいていくと、最初のスピリチュアル
の分野で言われている、(まとめちゃい
ます)
「外側にみえることはすべてあなたの
中にあるもの」
というのが理解できるようになります。
| スピリチュアル | 23:59 | - | - | pookmark |
甘えん坊は威張りん坊?
きょうは久々にビールをたくさん飲みま
した(笑)最近は赤ワインを少々だけ飲む
というのが習慣になっていたのですが、
待ち合わせ場所がベルギービール専門店
だったので。

そこでは色々な面白い話や話し合いがなさ
れたのですが、そこで興味深いことに気づ
きました。ある人がある人たち(たち、は
私も含む)に甘えているようにみえて、実際
そのことを指摘する人もいたのですが、
その指摘と同時にその方はこうも指摘した
のです。
「もっといままで一緒にただいてくれる
人になんで相談しないの?もっと昔から
の友人に相談したり、大切にしたらどう
なんだろう?」と。

そう言われればそうで、その甘えん坊さん
(そう呼ぼう)は使えない(本人がそういう
言い方をしたことがある)人やごく普通の
人にはまったく頼らず、どこか見下してる
わけではないのだろうけど、ちょっと上から
目線だったりで。反対に自分より優れている
特別、憧れちゃうような人には尊敬してま
す!大好きです!オーラだだ漏れで色々な
アドバイスを求めます。

問題なのは、本人が人をすごいか、すごく
ないかでジャッジしていて、対応が違う
ということなんです。どの人にも甘える
とかどの人にも威張る、だったらそれは
それでいいのですが、人によって態度が
違うわけです。指摘した方はそういういい
方はしなかった、昔からの友人を大切に
しろよ!っていうだけだったのですが。

以前からもそうですが、割と甘えられる
ことが多い立場としてはこれがずっと
続くと、なんかその人とはあまりつきあい
たくなくなります。え?尊敬されたり
憧れられたりするからいいんじゃないの?
っていう意見もあるかと思いますが、
実際は対等に付き合う、友人という関係
にはなりづらく、こちらはしんどくなり
ます。わかりやすい例でいえば、こちら
の方が収入が多いからおごって当たり前
とか、こちらの方が時間的に余裕がある
から何かをしてもらっても当たり前、
悩みも愚痴もきいてもらって……って
だけならまだしも、たいてい私が困って
いても「ミラさんならだいじょぶでしょ」
でおわり(苦笑)逆差別(笑)

差別、ジャッジっていうのは差別される
という所謂『悪いこと』が問題なのでは
なく持ち上げられたとしても差別された
方はいい気分がしなくなってくるものです。

逆の立場からみるとものすごい人が
「私とあなたでは何も変わらないんです
よ。1日は24時間だしね」
なんて言った場合はそのすごい人は
すごいすごいと逆差別をうけていても、
その人自体は差別してなくて、ジャッジ
がないひとと言えるのです。きっとその
人は、その人のようになりたい!という
人に適切なサポートをしていっています。
反対に
「自分こそすごい!特別!ついてこい!」
という人は差別してくれちゃう人なの
で、その人に従うことでずっと思考停止
でいることができます。その人自体は
ジャッジに満ちていて、よりジャッジの
強い組織や構造を作っていくのです。
| ことわり 因果 | 23:55 | - | - | pookmark |
手放すってどういう感覚?
 セッションで、
・変えたいパターンが手放せない
・ものすごく気をつけているのにまた
やってしまった!
などの話はしょっちゅううかがいます。

ある種のパターンや習慣は、自然と
そうしてしまうし、根底には『本当に
信じていること。観念、信念』が横たわ
っているので、その『本当に信じている
こと。観念、信念』が変わらないかぎり、
ものすごく気をつけても、変えたくても
同じパターンを続ける、ということに
なります。

『本当に信じていること。観念、信念』
はわりと感じることが難しい概念なので
(正直村のワークでも現実化と本当に
信じていること、を取り組みますが、
奥底までわかる、というのは一朝一夕で
は難しいようです。セッションでは
もちろん本当は○○を信じているのね、
とお伝えしますが、即刻実感?わかる
場合は少ないです。自分の奥底に入り
本当に正直になる必要があります)
わきにおいておいて、ここではある種
のパターンがなくなったときの感覚の
話をします。

スピリチュアルやセラピーの世界では
矛盾や葛藤や好ましくないパターンを
『手放す』という言い方をしますが、
お片づけと違って難しいのは、一度捨て
たと思っても、またその事を思い出して
いたら、すぐに手放したはず?のもの
は戻ってきてしまうんです。お片づけ
でも、捨てたのに同じようなものを
買ってきてしまった(よくありますよね。
捨ててなくても、また同じ服!とか、笑)
場合は本当の意味で手放したとは言え
ません。

ある種のパターンがなくなったとき、
手放したものが思い出しにくくなるん
です。記憶を抑圧したとか忘れた、という
よりは、『あるにはあったけどなぁ。
どうしてたんだっけ?』という感じ。

私のしょうもない例で言えば、以前は
家事はあまり好きではなかったのですが、
最近は割とマメにやっています。その時
にふと思うわけです。『あれ?昔こういう
時って一体全体何していたんだっけ?
そうか、ものすごく本を読む、スピ修行、
ゲームに熱中していたんだよなぁ。それ
だけじゃなくて仕事のことやそのとき
悩んでいたことを考えたり、本からヒント
もらってたりしたんだっけ?』みたいな
感じで思い出せるのだけど、現時点での
リアルな感じじゃなくて、昔の話(実際
昔の話だけど)のように思い出します。

反対にいうと、手放そうと思っている
矛盾、葛藤、パターン、習慣があるとしま
す。いつもそのことばかり考えていると
したら、まだそれは手放した!とは言えない
のです。個人的なブログやツイッターで
スピ好き、修行好きの人が
「私はもうこのパターンをやらない」
「私はこれこれこれをやってたけど、
もう大丈夫」
「今の私は前とはこれこれこういう意味で
違う!」
と宣言してるのをみかけますが、私の
率直な感想は『すぐに新しいパターン
に集中できれば手放せるだろうけど…
そのことを一生懸命言ってるってことは…
まだこれこれで矛盾がある、って書いた
方が手放しやすいのになぁ』ということ
です。事実、また同じ所に戻っている
記事やつぶやきもみかけます。戻って
いるだけならまだしも、矛盾や葛藤を
ないことにしてしまうと、さらにもっと
すごいことになっている場合も。

矛盾、葛藤、好ましくないパターン、
習慣、ないことにしてしまったら……
すなわちそれらを見ない、関知しない
ということで『執着している』『こだ
わっている』『手放してない』と言える
のです。手放したときは思い出せるには
思い出せるのだけど忘れちゃった?感覚
またはニュートラルな感覚です。自分の
ことであっても人のことをみているのに
近い感覚です。このような体験を数多く
すると、はたして自分というのは一体
なんなんだろう?本当に自分というのが
あるのだろうか?という深遠な感覚にも
なります。
| スピリチュアル | 23:59 | - | - | pookmark |
早速エッセンスが役に立ちました。雷で。
 昨日作ったフラワーエッセンスを飲んで
いたら、そういえば昔は飛行機嫌いで
エッセンスをきっかけに苦手じゃなく
なったのよね〜、と思い出していました。
と、同時に最も苦手なものである『雷』
のことも思い出していました。

奇しくも、激しい雷がありました(汗)
うちは外が見渡せるので、雷が遠くても
ぴかっと光っているのが見えて怖い思い
をしますが、今日のはすごかった!
光った瞬間、1秒もせずにおちました。
しかも、稲妻もしっかりみえてしまい
ました。光も音もすごいです。遠くから
雷がやってくるというよりは、近所で
発生した雷雲からどんどん雷が落ちて
いったので、近づいてきて怖い、という
思いはしませんでしたが、まあまあ近所
に2回はおちました。

昔だったら、電気関係全部切って、
部屋真っ暗にして何かかぶっている所
でしたが、怖がりながらも何かかぶる
所まではいきませんでした。そのかわり
と言ってはなんですが、つくりたての
エッセンスをガブ飲みして落ち着こうと
努力はしていました(笑)いや〜、つく
っておいてよかった(笑)エッセンス、
最初にあげた飛行機もそうですが、苦手
なものがあるときに、色々サポートして
くれます。

今回のエッセンスは、わりとグラウン
ディングが強めですが、飲むと身体が
しっかりと感じられて、安心感があり
ますね。通常エッセンスは1日に3、4
回とるといい、と言われていますが、
新しいボトルを作りたてのときは、
もっと飲みたくなるので、バンバン飲み
ます。で、変容が進んでくると、1日
3、4回と意識しないと飲めなくなって
きて、『はい、次!』といったところ
です。

きょうは、あらかじめ作ってあったので
よかったですが、エッセンスは緊急時に
も使えます。雷こわい!飛行機こわい!
とかでも。バッチのレスキューレメディ
のようにそれ専用のもいいですが、自分の
目的にあったもの、例えば
・人前で緊張してしまう
・乗り物が苦手
・トラウマ的な出来事をうけた
をテーマにして自分専用の使用ボトルを
作るとより適切なサポートを得られて
いる感覚がします。
| フラワーエッセンス | 23:59 | - | - | pookmark |
セルフフラワーエッセンスコンサルテーション
 昨日、フラワーエッセンスについて
触れていたので、そうだ、自分のつくって
みよう!と久々につくりました。

フラワーエッセンス、レメディで有名なの
はバッチ博士のものです。38種類のレメ
ディがありますが、私がワークショップに
出て学んだ(作った方から学びましたよ〜)
のは別のもの。お気に入りはアラスカエッ
ッセンスでフラワーエッセンス、ジェム
エッセンス、エンバイロメンタル(環境)
エッセンスとあり、ゆうに100種類は超えて
います。私はしっかり学んだ(アラスカに
も行きましたよ〜)のはコレなので、38
種類とかだと正直物足りないんですよね。
他にもスピリットインネイチャーエッセンス
(旧マスターズ、名称変わったようです)
パシフィックエッセンス、ブッシュエッセンス
を学んだのとフルセット持っています。
他にも持ってるのあるけれど(笑)

アラスカエッセンスからつくって、
でたエッセンスが
フラワー
・River Beauty エネルギーの再生 浄化
・Wild Rhubarb ハートと頭をつなぐ
ジェム
・Ruby 第一チャクラのバランス 
エンバイロメンタル
・Rainbow Gracier 身体に宇宙のエネルギーを
・Winter in August ハートの道に従う

ありゃまぁ(笑)最近強烈なシフトを体験
してると思ったら、ほんとにそんな感じの
エッセンスが。お品書き?能書き?から
エッセンスを選ぶ方もいますが(プラクティ
ショナーでも、汗)私はノーヒントで、
o-リングテストまたはペンデュラム、
あとほんとにぴかっ!とみえたものを
サクサク選びます。思考を入れずに選び
ます。その方が、ドンピシャ!なエッセ
ンスがでるんですよ。ドンピシャ(笑)
がでるとものすごい変容を経験します。
頭で選んじゃうと核心に触れていなくて
ガッツリ変容しなかったりするんですよ。

自分のことですが、お客さんに説明する
ように書いてみると、
『ご自分の魂、ハートのエネルギーを
身体にグラウンディングさせるエッセンス
がでてますね。身体のレベルまで宇宙や
魂レベルのエネルギーが浸透しきれていない
かもしれません。また、頭で考えるのでは
なくて、ハートに従った生き方をするよう
導いてくれているエッセンスも重複して
いるので、勇気を持ってご自分の道を
歩んでみてください。ちぐはぐな感じが
今しているかもしれませんが、大きな
変容が起こっているようなので、頭で
考えすぎずに、リラックスして過ごして
くださいね』
となります。かなり簡単に書いてみましたが、
自分のことでも、セッションのようにすると
とても明快になります。

で、ひとり二役なので(笑)お客さん役も。
「そうそう、最近、新しいビジョンを
みつけてしまって、これどうするの?
って面食らってるところもあったんです
よね。それのこと言ってるのかな?
確かに頭では、大きな目標わかったけど
どうするのよ?もっとあれもこれも前に
やっておけばよかったのに、的になって
しまっていて、ちょっと焦ってるかも
しれません。ハートの望みや道と言われれ
ばまさしく!なんですが、ほんとに現実化
するの?って戸惑ってもいるんですよね。
確かにちぐはぐな感じがしてるので、
ぴったりなエッセンスかも」
ということになります(笑)

エッセンスはだいたい3週間くらい飲むの
ですが、なんとなくあっという間になく
なる予感。ま、そんな時は自分でつくれる
ので、すぐに作ってしまおう(笑)
| フラワーエッセンス | 23:59 | - | - | pookmark |
| 1/4PAGES | >>