某フェスへ!
はじめて行くフェス。
しかしフェスには色々。
熱射病フェス、田植えフェス、懐中電灯ないと歩けないフェス、豪雨公演中止フェス………
(全て体験済み〜)
死亡者が出るくらいフェスは危険があったり、命に関わらなくても
『なんじゃこりゃ〜!』
的なことが盛りだくさん!
普段平和に暮らしていても、そうじゃないサバイバル!な体験ができます(笑)
今回のすごいところは………
シャトルバス降り口から、一番近いステージはすぐだけど、一番遠いステージは
徒歩30分
とのこと(汗)
フェスは1バンド1時間もやらないので、往復したら見てる時間より長いのです(笑)
人多いし歩きづらいところもありましたが、救われたのは
東北最大の国営公園
での開催なので、山々が見えるだけでなく、草原のある丘や池や沼(湿地?)を歩いていくので、とても気持ちがいいこと。
確かに30分かかりましたが………行きも帰りも景色よくとても癒されました。
フラワーエッセンスでボグ(湿地)というエッセンスがあるのですが、様々な生き物が生息しているので、母なる土地で、とてもハートのスペースが広がるのが湿地帯です。
アラスカでも、山形の月山でも、湿地は私大好きで、今日のもとっても癒されました。
なんだか元気になるんですよね〜
グラウンディングしやすいし、とはいえ乾いた土でもなく、心も穏やか〜というか。
尾瀬は行ったことないのですけど(水芭蕉の歌で有名?)とにかく湿地は大好き!です(笑)
フェスは無事みたいところで見られ(最小限の努力で最大限の結果ともいう。無理は禁物、笑)帰りもスムーズに。
フェスによっては(田植え&公演中止某フェス、キライ!笑)バスになかなか乗れない、帰れない!、バスでも立ちっぱなし!なんてのが日常茶飯事ですが、このフェスは帰った時間もよかったのか?スムーズに帰れました。座席あるし!
とはいえ、過去はバス問題が散々だったらしいですが、反省を踏まえていい感じになってるようですね〜
新幹線は行きと違って、余裕もありました。下りは混んでいたようだけど、上りはかえって空いていた模様〜
正直、フェスは危険やらがっくりがいっぱいなことが多いので期待してなかったですが、そんな不安はなくなっていった素敵フェスでした。
でもなぁ〜、明日もフェスなんだよなあ〜(苦笑)
今日は東北、明日は東京(笑)